医療法人むらつ歯科クリニック

花粉症にボトックス!?!?!?

WEB予約 LINE予約

花粉症にボトックス!?!?!?

花粉症にボトックス!?!?!?

2025/03/19

こんにちは~smiley看護師の石橋です。

とうとうやってきましたね、、、、花粉の飛来devildevildevil

 

日本花粉学会によると↓↓↓

九州でも多い花粉は2月上旬から3月上旬に多く飛散するスギや3月上旬から1か月間、花粉量を増すヒノキ科ですが、それらのピークが過ぎたあとは、イネ科の花粉が飛散するので、気をぬかずしっかり予防することが大切です。  日本花粉学会会誌. 2020; 65(2): 55-66. より改変  

2025年の花粉飛散量の傾向

2025年はスギ・ヒノキの花粉総飛散量が2024年より増加する地域が多いと予測されます。

前年(2024年春)との比較で東海や都内の一部地域を除き、多くの地域で増加すると予測。

例年(過去10年平均値)との比較関東の一部を除いて多くの地域で多くなると予測。

 

だそうですcryingもちろん石橋も花粉症で朝から晩までズルズル鼻水をすすっています。

我が家の猫のみーちゃんも花粉症でたまに涙を流しています、、、辛そう、、、crying

 

当院では花粉症ボトックスが始まりましたsurpriseenlightened

花粉症にボトックス??なんだそれは??とお思いの方も多いとます

 

「花粉症ボトックスとは~」

ボツリヌストキシン製剤には神経伝達物質(アセチルコリン)をブロックする作用があり、表情じわの改善や汗腺の働きを抑制する治療に用いられております。神経への伝達をブロックするこの働きを応用し、鼻の粘膜の神経(副交感神経)に作用させ、鼻水などの分泌を抑える治療が「花粉症ボトックス」です。

鼻腔に薬液を点鼻(綿球を1次留置)するだけで、施術を受けた当日から3日程度かけて不快な花粉症の症状が軽減していきます。効果の持続期間は約2週間~6週間程度なので1シーズンに2~3回の治療で花粉症の症状を抑えることが可能です。※効果の持続には個人差があります。

 

ちなみに、田中院長に花粉症の方に是非取っていただきたい栄養素も聞いてみました!

ビタミンAビタミンD だそうですyes

当院取り扱いのMSSでいうと「D5000ミセル」と「レチノールミセル」がおすすめ

ビタミンAやビタミンDには粘膜の正常化・アレルギー症状の軽減効果があるそうで

お肌の為だけでなく花粉症の方にも

 

 

 

私のおすすめはナビジョンDR TAホワイトプロテクトUV(何度もオススメします!!!)

こんな感じでUVだけじゃなく花粉もバリアしてくれる最高な相方ですwink

 

皆様花粉症ボトックスお試しあれ!今年の春も楽しく過ごしましょう~heart

(今週末から気温が上がり晴れの日が続くので内心怯えています、、、笑)

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。